サインランゲージ
最近、手話の勉強を始めました。
きっかけはお客様のお問い合わせからでした。
「私は耳が聞こえないのですが、大丈夫でしょうか?」
もちろん大丈夫です。
初回は「筆談」でやりとりしました。
書くのにも時間がかかって、もどかしさを感じました。
もっとスムーズに接客したい!
と言うことで、手話ができるクレイセラピストの純子さんにお願いし、接客手話を教えていただきました。
純子さんいわく
「手話はジェスチャーゲームみたいだから楽しいよ」
とのこと。
確かに、手話の形は言葉のカタチを表しているから分かりやすいなぁという印象もありました。
2回目、ご来店の時に、お迎えからお見送りまで私が手話をし出したので、お客様もビックリしてました(笑)
日が暮れそうなくらいまだスピードが遅いですが…^^;
それからは手話の本も買って、独学で勉強しています。
3回目のご来店には接客以外のお話もすこーしですができました。
お客様からも回を重ねる度に喜んでいただけてます。
現在、英語が必要とされている世の中ですが、小学校の授業の科目で手話があってもいいんじゃないかなぁって思います。
そしたら、もっと世の中楽しくなるのにって。
手話ができ相手に伝わった時の快感は爽快です!
そして、手話は楽しいですよ😋🤟
純子さんのホームページはこちら
0コメント